fc2ブログ
2010年05月31日 (月) | 編集 |
5月29日(8時限目)

8時限目も一本橋にチャレンジ。

ウォームアップランを終え、さっそく一本橋に取り掛かる。

まずは、7時限目同様に停まらずに2速で渡り切ることに専念。

なんとか成功率が5割位になったところで、本番同様に

一旦停止してからの一本橋チャレンジを開始。

しかし、未だ渡り切ることができない。

ここで恐る恐る教官に質問してみる

「あの~・・・一本橋はセカンドで渡ちゃだめですか?」

「ああ。ここでは皆一速でやってもらっていますから」

(まじか・・・こりゃアカン)

そうこうしていると、中免教習の若者がブレーキ教習を終え

一本橋チャレンジにやってくる。多分一本橋始めてと思われる。

一旦停止して、スルスルと渡りきりそのままスラローム。

(あれっ、簡単に成功しちゃっているよ。マズイ)

中免の若者の成功が動揺を大きくしでしまい、終いには

2速でも渡れなくるどころか、一本橋に乗ることすらできなくなってくる。

どうするの俺。失意のどん底へと落ちていく。

スポンサーサイト



テーマ:日々出来事
ジャンル:ライフ
2010年05月31日 (月) | 編集 |
5月も終わり、明日から6月・衣替えです。

最近の高校生を見ていると学校が休みの日まで

制服を着ている子をよく見かける。

白衣・CA・女子高生と男心くすぐられます。

制服を着ていると3割ほど綺麗に見えるらしい。(当社比)

しかし、毎日同じ制服を着るのってちょっと・・・

でもよく考えたら自分の休みの日も

いつも同じ洋服ばかり着ていることに気づく。

そうか、彼女たちの制服も同じか・・・

衣替えするだけましか?

自分はいつも同じジーパンだし・・・



株もそろそろ衣替え、夏銘柄探さないとね。

なんとなく(7860)買ってみた。

沢尻・ハミケツ・エリカ様が移籍したら・・・

うんなわけないね。

テーマ:日々出来事
ジャンル:ライフ
2010年05月30日 (日) | 編集 |
5月29日(7時限目・後半)

全く一本橋を渡ることすらできない状態に教官が

「トンペイさん停まらずに2速でわたりきりましょう」

とにかくタイムを気にせず落ちずに渡ることに集中する。

何度も何度もトライするが、一向に渡りきれない。

もう凹むのを通り越して免許諦めるしかないのかなんて

暗い気持ちになってきた。

橋から落ちてUターンをし再度スタートラインへと

近づいてきたところでさすがに半クラで握力がなくなってきた為

いきなりクラッチをつないでしまい、エンストをしさらにバランスを崩す。

そしてお約束の立ちゴケ。シートが急所を掠る。

ガツンと当たるのも痛いが、掠るのも痛い。

痛さのあまり立っているのもつらい。

一本橋に苦戦しながら7時限目終了。

テーマ:日々出来事
ジャンル:ライフ
2010年05月29日 (土) | 編集 |
5月29日(7時間目・前半)

ついに二輪教習の本格的な課題である一本橋の日。

前日に大型免許保有者にコツ的なことを尋ねると

「う~~ん。二速でリアブレーキを引ずる感じで」

って・・・どんな感じだよ。って親切な解説にツッコミながら

教習開始前から一本橋をにらみながら筋肉痛防止の準備運動をする。

今日の教官も優しそうで一安心。ウォームアップを終えさっそく一本橋へ。

一本橋に乗るのに四苦八苦。遠くを見るようにしてスタートすると

一本橋に乗れない。かといって、一本橋の乗り口を見ているとすぐ落ちる。

一回も渡り切ることができず、かなり凹む。

見かねて教官が「トンペイさん一回ポジションを確認しましょう」と言い

ポジションの修正を受ける。座る位置をタンク付け根に修正。脇をもっと閉める。

事前のイメトレでは、そろそろ一本橋を渡り、スラロームを華麗に・・・

って思っていたけど現実はかなり厳しいっす。

やっぱり中型からスタートするべきだったのか?

テーマ:日々出来事
ジャンル:ライフ
2010年05月29日 (土) | 編集 |
今住んでいる所では、「ロケみつ」は放送されていません。

そもそも、一回もテレビ放送を見たことがないのですが、

掲示板の知り合いに教えてもらい動画で見ています。

土曜日の朝はネット動画で「ロケみつ」をみるのが

日課となっています。

本当は、朝の時間に勉強をしなければならないのに・・・

所謂、現実逃避ってやつですね。

こんなことで、無事に資格試験に受かるのか心配です。


テーマ:日々出来事
ジャンル:ライフ